大分県に一人旅に行ってきました!~一日目は国東・両子寺~

こんにちは、りる蔵です^^

大分県一日目の目的は国東半島の寺社仏閣廻りです。

去年は、宇佐神宮には行けたのですがあいにくの雨で

予定通りに進まなかったのである意味リベンジです^^


東九州自動車道は、ながぁ~い道のりを一気に走れば

宮崎・大分間を3時間半?!くらいで行くことができるようですが

私はのんびりマイペースなので恐ろしく時間がかかりましたw

あまりに休憩を取り過ぎて宮崎パーキングエリアから最初の目的地の

両子寺まで6時間もかかってしまいましたぁ~^^;


でも、途中のパーキングエリアでの休憩も楽しいものですよ^^

写真は「別府湾サービスエリア」にて撮影。

ダーリンがいればふたりでらぶらぶに写真に・・(T_T)

「いいのだぁ~、そんなことはいいのだぁ~(>_<)」

と、コソッと泣きながら本日最初の目的地「両子寺」へ!


10月末日に行ったのですが、やっぱり観光客多しです。

高所恐怖症で石段が苦手な私は、腰が引けたまま階段を上りました^^;

風情があってとってもいい感じです。

今年は残暑厳しかったせいか紅葉はまだまだでした。

11月中旬くらいがよかったのかなぁ。


次に向かったのは「長安寺」。

「両子寺」から車で20分弱です。

ここでちょこっとだけ紅葉を楽しみました^^

まだまだ駆け足で移動です!


次に向かったのは、「富貴寺」。

車で約18分ほどの場所にあります。

ここは、私好みのお寺でした^^

ただ・・やっぱり観光客が多い(>_<)

時間に余裕を持って参拝に行くことをお勧めします。

でないと、私みたいに・・

焦りが出てしまいます^^;


そして次は本日最後の目的地「真木大堂」へ。

車で・・ハッキリした時間は不明・・

なぜなら迷ってしまったからw

タブレットのナビに任せて車を走らせたのですが

どうも迷ったらしく・・

どこへ行くにもですが、ナビを頼り過ぎるのは

禁物だとここ数年で気づいた私です。

多くの仏像があり、焦って一日を過ごしてきた私を

ゆったりとした心で包んでくれました。

とっても見ごたえがありますよ。


そして、本日の宿泊地は、「鉄輪ゲストハウス」。

昨年に引き続き、2回目の宿泊となります。

素泊まりのお宿で鉄輪の観光にはとっても便利な立地です。

普通の2階建ての家なので、なんとなく親戚の家に泊まりに来たって

感覚になるせいか、すごくくつろげます。

パッと見た感じは、住宅地にあるせいかゲストハウスだと分かりませんw


管理人さんがバイク好きってことで、ライダー&チャリダーさんは格安の

1,800円

で泊まることができます!

私は車なのですが、それでも個室一人で2,500円です。

もちろんバイクや自転車を停めるところも、車の駐車場も完備。


まず、宿に着いたら管理人さんにどこに停めていいか確認。

で、宿の中に入ってお金を払って、これから何がしたいかを話します。

例えば・・

・温泉に行きたい

・美味しいご飯を食べたい

・管理人さんとただおしゃべりしたい

・次の日の日程でのオススメ

などなど・・

管理人さんは男性ですが、とっても話しやすいし

温泉も公衆浴場のお勧め、いろんなお風呂があるところなど

あれこれ教えてくれます。

今回私は、公衆浴場に行ってきました。

シャワーもない温泉だけど、お肌ツルツルになりましたよ。

どこも歩いて行ける範囲なので、温泉道具を持って

ぷらっと出掛けられます。


遅くまで開いているスーパーも近いので、宿で食べるのもありですね。

鉄輪に来たんだから「鉄輪地獄蒸し工房」も近いのでお勧め。

昨年行ったのですが、係の方が一緒に手伝ってくれるので、一人で行っても大丈夫。

私は、卵と中華ちまきを食べたのですが絶品でした^^


今回は、近くでうどんを食べました^^

あっさりして美味しかったですよぉ。

下の写真は、私の泊まったお部屋。

お布団とテーブルくらいしかありませんが、寝るには十分。

周りも静かで聞こえてきたのはネコの鳴き声くらいでした^^

2日目は湯布院へ行きますが、その道程で管理人さんに

いいとこ教えてもらいましたぁ!!

さ・・明日に備えておやすみなさい^^

0コメント

  • 1000 / 1000